National Association of College Music Education


全国大学音楽教育学会Website(公式)へようこそ!

2023年5月6日更新

*2022年4月28日より、ドメイン移管により、このウェブサイトが「公式」となりました。

*スマートフォンでご覧になる皆様へ:このWebサイトはスマートフォンからのアクセスにも対応しています。サイト内の他ページに移動する際は、スマホ画面の左上に表示されている三本線(☰) をクリックしてご希望のページを選択してください。


全国大学音楽教育学会のご紹

NACOME

本学会は、主に保育士、児童、幼児教育者の養成機関(大学、短期大学、専門学校等)における音楽教育に関す研究を目的とし、全国7地区の地区学会(北海道、東北、関東、中部、関西、中・四国、九州)によって組織され、各地区学会はそれぞれの特色を生かした研究活動を行っています。全国の会員は、大学、短期大学、専門学校などの教員を主として現在約500名です。


学会からのお知らせ

●2023年:第38回全国大会〈東京大会〉のお知らせ

第38回 全国大会〈東京大会〉は、以下のとおり対面で開催する予定です。

日時:2023年8月24日(木)~8月26日(土)

会場:KKRホテル東京・ルーテル市ヶ谷ホール


NEW●紀要第35号の募集要項が発表されました。

詳しくは、以下のページをご覧ください。

 お知らせ


お詫び 名簿について

2022年度の会員名簿が完成しました。しかし、各地区学会の最初にある「会長・副会長」の部分に誤りがありました。作成過程での確認が不十分でありましたことをお詫び申しあげます。理事長 木許 隆

ダウンロード
名簿2022正誤表*.pdf
PDFファイル 42.6 KB

●第37回 全国大会《倉敷大会・オンライン開催》は、終了しました。
第37回 全国大会は、2022年8月26日、中・四国地区が主管となりZoom開催されました。 


各地区学会からのご案内 

⇒各地区学会の連絡先(入会手続き)

 

北海道地区学会

終了しました●令和4年度 北海道地区学会 総会・研究会

1)日時:令和4年7月9日(土)13:00~16:35 

2)会場:zoomによるオンライン開催 

3)内容:

 ①講演「リトミック −エール・ジャック=ダルクローズの音楽教育法−」 

  講師:村中 幸子 氏(札幌国際大学准教授) 

 ②研究発表(口頭) 

※詳細については以下のファイルをご覧ください。 


東北地区学会

終了しました●令和4年度 東北地区学会 総会および研究会 

1)日  時:令和4年7月9日(土)13:00〜16:00

2)開催方法:リモート開催 

       ※ZOOM(無料アプリ)を使用する予定です。

        PC の他、スマートフォンやタブレットがあれば参加できます。

       ※参加申し込みをされた方には、後ほど招待通知をお送りします。

3)大会テーマ:「子どもの姿からはじめる保育内容表現の探求 

          〜保育現場と養成校が共に育みたい音楽のちから〜」

4)内  容:総会

       講演: 「子どもの力・大人と広げる未来」

        講師:舘 宣享(社会福祉法人 愛育福祉会理事長)

       研究発表

東北地区学会の情報は、以下の「東北地区学会オリジナルサイト」をご参照ください。

⇒全国大学音楽教育学会東北地区学会オリジナルサイト  


関東地区学会

⇒全国大学音楽教育学会関東地区学会オリジナルサイト

●関東地区学会のURLが変わりました。(2021年6月17日) 

関東地区学会の情報は、上の「関東地区学会オリジナルサイト」をご参照ください。

 


中部地区学会

終了しました中部地区学会 2022年度 後期研究大会

日 時:2023年3月11日(土)13時00分~15時40分

場 所:岐阜聖徳学園大学(岐阜キャンパス)実技館

方 法:対面及びZoom併用のハイブリッド開催 ※1

参加費:無料

内 容:(1)講演:「音楽表現系の授業に活かすダルクローズのアイデア」

       講師:  土門 裕之 氏  (旭川音楽振興会常務理事、日本ダルクローズ協会免許制度登録講師

           (ライ センス)、拓殖大学北海道短期大学名誉教授)

    (2)研究発表(口頭)

                            ① フォルマシオン・ミュジカルはフランスでどう捉えられているか

                        友永 良子(修文大学短期大学部)

          ② 保育現場における伴奏楽器としてのアコーディオンの有用性と課題

                          岡田 暁子(名古屋学芸大学)     

          ③ ウィンナ・ワルツ(Wiener Walzer)における指揮法の比較

          −An der schönen, blauen Donau Op.314 / Johann Strauss II. (Sohn),

                             1825 – 1899 を題材に−

                     木許  隆(岐阜聖徳学園大学短期大学部)

                     西岡 雄太(名古屋学芸大学)   

 

※1:前回と同様、対面と Zoom によるライブ配信を併用して行いますが、今回の講演 は実技を伴いますので、可能な限り是非対面でご参加ください。   

詳細については以下のファイルをご覧ください。 

ダウンロード
中部地区学会2022年度後期研究大会【最終案内】.pdf
PDFファイル 206.8 KB

中部地区学会の情報は、以下の「中部地区学会オリジナルサイト」をご参照ください。


関西地区学会

NEW●関西地区学会 令和5年度 総会、前期研究会 

日時:令和5年7月30日(日)13時00分〜16時ごろ

場所:大阪キリスト教短期大学 講堂

開催方法:対面方式

内容:①総会

   ②会員による研究口頭発表・研究演奏発表

   ③講演・講師:小池美知子氏(全国大学音楽教育学会副理事長) 

関西地区学会の情報は、以下の「関西地区学会オリジナルサイト」をご参照ください。

⇒全国大学音楽教育学会関西地区学会オリジナルサイト

ダウンロード
令和5年度 前期研究会第一次案内【確定】2023.5.3.pdf
PDFファイル 274.4 KB

中・四国地区学会

NEW●中・四国地区学会 新役員(2023.4.1)

会 長:別府 祐子(倉敷市立短期大学)

副会長:安藤 千秋(香川短期大学)

    居原田洋子(美作大学短期大学部)

事務局長:山川智馨(鳥取短期大学)

 

終了しました●全国大学音楽教育学会 中・四国地区学会 令和3年度 研究会及び総会

1)日時:令和3年10月9日(土)

2)会場:松山東雲女子大学 

3)テーマ:幼児期に経験させたい科学

4)内容:基調講演 講師:深田 昭三氏(愛媛大学教育学部)

     研究発表(対面発表を基本とします)

     情報交換会ほか


九州地区学会

終了しました●全国大学音楽教育学会 第37回 九州地区学会

1)大会テーマ:新しい音楽教育の可能性

2)期日:令和4年9月3日(土)〜4日(日)

3)会場:鹿児島女子短期大学(対面開催会場)& ZOOM

4)内容:講演 講師:加塩 和宏氏

     総会・情報交換会

     研究発表

     ワークショップほか 

※詳細については以下のファイルをご覧ください。    

ダウンロード
令和4年度九州地区学会(鹿児島大会)第1次案内.pdf
PDFファイル 304.6 KB
ダウンロード
【第2次案内】令和4年度九州地区学会第37回《鹿児島大会》.pdf
PDFファイル 414.2 KB
ダウンロード
令和4年度九州地区学会第37回《鹿児島大会》参加申込書フォーム ハイブリッド開催
Microsoft Word 41.0 KB

学会事務局所在地:

〒501-3993 岐阜県関市桐ヶ丘2丁目1番地

中部学院大学短期大学部 杉山祐子研究室

全国大学音楽教育学会事務局


ウェブ管理者へのメール

E mail (クリックしてください)